toggle

プロフィール

安谷屋まゆ子名前    安谷屋(あだにや)まゆ子

生年月日  1973年2月3日

出身地   千葉県 千葉市

居住地    北海道 札幌市

好きなこと 子どもと一緒にLIVEに行くこと。(音楽特にEXILE大好きです♡)旅行、
スポーツ観戦(札幌ドームに出没します)、お友達と楽しく呑む、読書、映画鑑賞等など・・・

マインドデザイン協会認定
マインドデザイン®️マスターコーチ

安谷屋まゆ子です。 発達障がいのご家族のいる方の心を整えるためのカウンセリングをしています。

わが家の夫(40代)と子ども(10代)は発達障がいです。
「しっかりと向き合わなくては」という気持ちがピークに来た時、私はカサンドラ症候群になり ました。

カサンドラ症候群とは、発達障がいを抱えるパートナーや子どものいる人が陥りやすい抑うつ状態のことで す。

 

発達障がいを抱えるパートナーとの生活は、自分のこれまで経験してきた日常とはかけ離れていることが多くあります。
理解しようとすればするほど、相手を受け入れられない自分を責めてしまう 出来事ばかりが起こります。

「あんなに忘れ物するなんて理解できない!」
「どうしてこんな簡単なことができないんだろう!!」

こんな毎日が繰り返されるわけです。

わが家では息子についても同様なことが起こりました。
手がかかる子育てとはいえ、わが子が発達障がいとなればその苛立ちは比になりません。

 

発達障がいの家族と相対して起きる「イライラ感」や「憤り」を自分で認め受け入れられたのは、 言葉の力で自分自身を自分の思う通りにデザインする「マインドデザイン」というコーチングが きっかけになりました。

「これでいいんだ。私の家族には、私の家族の形がある」

自然とそんな思いになれて、私は抑うつ状態を克服することができました。

 

確かに、発達障害を持つ家族にどんなに尽くしたとしても、愛情も信頼感も受け取れない寂しさ はあるかもしれません。

「当たり前」は人それぞれ。家族の形もそれぞれ違います。発達障害の家族のいる家庭でも、穏 やかな暮らしはできるし、思い描いている未来も手に入ります。

もしも発達障害の家族にもどかしい思いがあるのであれば、あなたと同じ経験をした私・安谷屋 まゆ子にご相談ください。